対面の公開講座再開に向けて

2020年以来お休みしていた公開講座ですが、現在の状況を鑑み、2022年8月に再開すべく準備を進めています。
再開するにあたり、いろいろと検討した結論として、下記の運営方針といたしました。この内容に関して、疑問を感じる方もいらっしゃるかと思い、下段にて背景を説明させていただきます。
【運営について】 1. 講師もご参加の方もマスク着用は任意です。 |
*2023年3月20日 上記一部変更しました
弊社代表の中村が、今年4月にある組織で対面の2日間研修を担当させていただいた際、ご担当の方から、「講師の方は長時間お話されるので、苦しいと思うので、マスクなしで構いません」と言われました。こちらの組織は、国の機関です。ですので、いい加減であったり、ルーズであったりするわけではなく、国の方針も含めてきちんと検討したうえでのご方針のもとに、そうご提案いただきました。おかげさまでとても快適に研修を進行することができ、参加者の皆様もストレスなくご参加いただいている様子でしたので、対面研修の良さを再確認できました。この経験から、この度対面研修を再開するにあたり、上記のような運営方針にしようと考えた次第です。(詳細は割愛いたしますが、会場の換気やキャパなどに関しては十分であることを確認しております。)
この2年間では、真逆な体験もいたしました。感染対策に気を遣うあまり、講師もご参加の方もストレスが大きかっただけではなく、対面研修の良さが十分に発揮できず、この運営であればむしろオンラインで自由に動けた方が良い、と思った体験です。それについては、こちらのブログ「中途半端な対面より、しっかりデザインしたオンラインを!」をご参照ください。
先日、政府がマスク着用に関する方針を発表したことで、いろいろな解釈や、お考えやご意見がおありかと思います。ですので、冒頭にも記載させていただいた通り、「ストレスを感じず、ご了承いただける場合のみ」ご参加をご検討いただけますと幸いです。まだ時期尚早とお感じの方には、安心してご参加いただける時期が参りますまで、お待ちいただけますと幸いです。
なお、こちらは2022年5月26日現在の状況においての方針です。今後、状況の変化・必要に応じて変更することもございますので、あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。
この記事へのコメントはありません。