1. HOME
  2. ブログ
  3. お知らせ
  4. 人材開発担当者養成講座 開講にあたって

人材開発担当者養成講座 開講にあたって

今月末に、人材開発養成講座を開講します。
長年やりたいと思っていたことを、ようやく形にしてスタートさせます。

唐突ですが、
仕事って、できる人に集まりがちですよね。
これはあの人なら何とかしてくれる、と思うと、つい依頼してしまう。
新規プロジェクトのリーダーとして白羽の矢が立ったり。
それが良いか悪いかは別として、そういうこと、ありますよね。

人材開発担当者の役割はその会社によって異なるでしょう。
でも人材開発担当者の定義された役割はどうであれ、
そういう「この人なら何とかしてくれる」と頼られる存在であってほしいなぁ、と思います。

別の視点で考えます。
ある職業の社会的な価値が上がることってありますよね。
例えば、銀行員さんはどうでしょう。
(かなり)昔は、銀行員さんの仕事は、今よりずっと事務的な手続きがメインだったのではないでしょうか。
でも今では、投資、保険、相続、税金、など様々なことを相談できる頼もしい存在です。
顧客に対して提供するサービスの幅が広がり、価値が高まった例だと思います。

人材開発担当者も、そうであってほしいなぁ、と思っています。
事務的なことだけではなく、経営者のビジネスパートナーとしての人材開発担当者。
そんな存在であることをお手伝いできれば、という想いで、
この講座を開講する運びとなりました。

詳細はこちらです。
https://www.d-hc.com/service/raining_manager_development/

 

【日時】 
1日目 2018年8月29日(水) 13:30 ~ 17:30 
2日目 2018年9月20日(木) 13:30 ~ 17:30 
3日目 2018年10月25日(木) 9:30~17:30

【内容】

1日目:
1-A 経営者のビジネスパートナーとしての「人材開発担当者」の役割
1-B 「人材開発担当者」に必要なスキルと主な活動
1-C 人材開発の基本概念

2日目:
2-A 人材開発の体系化
2-B 研修内製化

3日目:
講師スキル基本講座

1日目・2日目は残り3席です。

ご検討中の方はお早めにお申込みくださいませ。

お申し込みいただいている9名の方に、お会いできるのを心から楽しみにしております!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

Features ~主なご支援内容~
講師養成のグローバルスタンダードを確立したボブ・パイク氏とは?
2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
最新の記事
月を選択