1. HOME
  2. ブログ
  3. ASTD 2013 @ Dallas, Day 3, May 21

ASTD 2013 @ Dallas, Day 3, May 21

3日目です!
早い・・・ 3日目が終わったということは、残すところ、あと1日になってしまったということなんですねー。

カンファレンス3日目は、John Seely Brown 氏の基調講演でスタート。
変化の激しい今の時代に、いかにイノベーションをおこしていくかがテーマでした。
枠にはまらずイノベーションを起こす、と言うのは簡単で、実際は難しいことですね。
たくさんの事例を挙げながらのプレゼンに、「人材育成」「組織開発」の観点から何ができるのか?・・・
示唆に富んだ内容で、あれこれ考えをめぐらせる機会になりました。
あ、写真を撮るのを忘れました!

次に参加したのは、昨日のDavid Rock氏に続き、脳科学のセッション。
Grace Y Chang 氏による、リーダーシップ開発に脳科学をどう活かしていくかがテーマでした。
おそらく日本語で聞いても、必死についていく(笑)感じの内容、いやー、勉強しました!!という実感(笑)。

 

プレーヤーからリーダー的な立場になり、上に行けば行くほど、
より広い視野、戦略性、数字への責任、何で評価されるか、などが変化していきます。
合わせて、発言内容や、その姿勢も、変化を求められます。
その役割や期待値の変化に対応するために、様々な知識やスキルが必要になる・・・

という流れの中で、「使う脳の部位が変化したり、回路が変化したりする」というのです。

脳も、筋肉のように鍛えることができる。
なので、期待される役割の変化に対応するために、脳も鍛えていく必要がある、と。

ポジティブな発言をするときと、ネガティブな発言をするとき、
脳のどの部分が使われていて、それがどんな影響を及ぼしているか・・・
人間関係的に阻害されたり、人を羨む(どちらかと言うと嫉妬する、というニュアンスでしょうか)という状況にあるとき、
物理的に「痛い」ときと、全く同じ脳の部位が反応している、とか。
脳、脳の回路が自然に反応するようになるように、研修ではどんなことを気を付けていけばいいか・・・とか。

・・・100%理解したいぞ、この英語!!と何度も思ったセッションでした(^^ゞ

次に向かったのは、ケン・ブランチャード氏のセッション。

最新刊 Trust Works!
http://www.amazon.com/Trust-Works-Building-Lasting-Relationships/dp/0062205986/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1369218743&sr=1-1&keywords=trust+works

本で紹介されているアセスメントを体験できました。
膨大なリサーチに基づいたアセスメントだということで、
自分自身が、何かの役割や関係において、いかに信頼関係を築けているか否かを診断するものです。

「フィードバックは、チャンピオンにとっての朝食である」
「アセスメントは、ダイアローグのためのツールである」
「素晴らしいこと、というのは、偶然起きることではない」

ケン・ブランチャード氏の、いつもの、楽しくエネルギーあふれる話に引き込まれたセッションでした。

そして最後はボブ・パイク氏のむ娘、Becky Pike Pluth氏。
会場は満員御礼。

そして、あっという間に、皆さんこの参加っぷり(笑)。

研修を効果的に行うための、オープニング、クロージング、エナジャイザー、リビジットの手法の数々の紹介。
体験を通しての、「すぐ使える」お持ち帰りに、皆さん大満足の様子でした。
しかも、会場内でチーム対抗クイズを織り込みながら、で、大興奮(笑)。

ボブも登場して、最後に景品の抽選。

私の前の列に座っていた一人参加のシャイそうなおじさま、
最初のアクテビティのときは、「え?立つ?隣とペアになる??」と戸惑い気味でしたが、
いつのまにかとても楽しそうに参加、チーム対抗ゲームでも燃えていました。

この、研修を効果的に行うための、オープニング、クロージング、エナジャイザー、リビジットの手法ですが、
実は、私も「共著」の著者の一人となり、夏に新刊が出版できることになりました~!!!

・・・英語版。
ぜひ日本語版の出版を実現させたいです!!

あっと言う間の1日を終え、
ケネディ大統領が暗殺されたという場所を見学し・・・

 

↑道路に「X」があるの、わかりますか?撃たれた場所だそうです。

ボブ、ベッキー、ボブ・パイク・グループのカウンターパートや、オーストリアのパートナーたちとの楽しい会食。
48階からの美しい眺めとキレイな夕日・・・

楽しい時間があっという間に過ぎていきました~

今日はいよいよ最終日です!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

Features ~主なご支援内容~

2013年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最新の記事

月を選択